03. ミュージアムという名の高き峰々

ジョシ問題で見えた?“ミュージアム・コンプレックス”

コロナ禍では美術館や博物館も、長らく休館の憂き目に遭い、門を閉ざしていました。
当たり前にあるつもりだった楽しみを取り上げられるのは、本当にコタえます。

先の6月頃の話。某大手新聞社と美術館関連団体が企画した「美術館女子」が、批判の業火に見舞われました。
美術館に無縁な層を取り込もうとしたものの、早い話がアイドル撮影会の域を出ず、ジェンダー云々の面倒な論争に発展した挙句、「ゴヒハンを重く受け止め」、スゴスゴ撤退したというアレです。

ジェンダーバランスの歪みについては、美術界どころか日本に限らない問題なので、ここで深追いはいたしません。
それよりも、芸術文化の殿堂だからと言って、美術館に対して過度に委縮したり、過剰に特別視する、一般社会のこじらせたコンプレックスをどうにかするほうが先じゃないですかと。

これまでに、美術の知識や素養を持たないことを恥じる意識が強い人に、よく出会いました。
専門家じゃないんだし詳しくなくてもノープロブレムだと、こちらは懸命になだめつつ、相手の「自分は“そういう場所”にふさわしい人間ではない」的な呪縛に、言い知れぬ闇を感じたものです。もう、どんだけ。
興味が無いのならはっきりそう言ってくれれば済む話なんだが、日本人ってそれも苦手なんだよなあ……ああ出口が見えない……。

豊穣なるアートのフトコロ深くに飛び込め

一方、博物館はだいぶハードルが下がるのか、いきなり幅広い年齢層で賑わっていたりします。コロナ禍以前は、話題性のある博物館の企画展なら長蛇の列は当たり前、入場制限も珍しくないなど大盛況だったものです。あーいかん、つい昔を懐かしんでしまった。
ちなみに絶対当たる企画展は、ミイラ展示のあるエジプト展だそう。あと、恐竜系とかも。

美術館も博物館も、どちらも英語ではmuseumですよー。博物館法では、動物園や水族館も含まれますけど。
絵や彫刻の鑑賞は、単純に好き/嫌いが基準で全く問題ありません。興味を持ったら、自分なりに調べて深めていくとさらに楽しい。
それでも退屈したら、「自分で1点、買うならどれにする?」という鑑賞方法もアリです。

要するにみんなもっと気軽に、美術館に足を運ぼうよ。勝手にハードル上げないで。歩き疲れたらソファもあるし、お茶も飲めるし。ミュージアムショップを見て回るのもおススメです(ビミョーなグッズも多いけど)。

何より、チケットさえ買えば誰でも国宝やら化石やら、世界の芸術作品をじかに見られるなんて、我々は本当に幸せな時代に生きている。だから『フランダースの犬』みたいな話は、どうしても好きになれないんですよね。

Sheila


02.〈withコロナ時代〉の処方箋

要するに、何がおこるというのか

最近、占星術界隈からとりわけ強いメッセージが発せられてきていて、気になるという方がいらっしゃるのではないでしょうか(いてほしい)。
「2020年12月にグレートコンジャンクションが起こる」、「約200年ぶりのミューテーションで世界は“風の時代”に突入する」……えっ、何? 何? 何が起こるって? いつもの星占いだと思ってカジュアルに読んでたけど、この不穏な雲行きはどうしたこと?? こうしてボーッと生きててもいいの???

その道に詳しくないので自分からの解説は割愛しますが、星占いファンの方ならきっとよくご存じですよね。
何でも、今年の終わり頃には占星学史的にも超ハイライトな出来事があって、上を下への変革が世界規模で本格的に始まるから今のうちに準備しとけ、このコロナ禍もその星たちの影響だ等々……そういや、去年あたりからこうした内容を相当ボリューム上げてアナウンスしてたような。そして今年に限っては、一連の流れが星予報と不気味にリンクしてるんですよね。

一方、昨今はやたら“覚醒”とか“アセンション(次元上昇)”などのパワーワードでぐいぐい圧をかけてくるスピリチュアル系チャンネルが動画サイトにあふれまくっていて、ちょっと怖いほどなのです。
聞けば「コロナ禍を機に、世界は覚醒進化した新人類vs.進化を拒む旧人類で二極化する」らしいんですよ! え! いきなりネアンデルタール人に先祖返りですか。せめて絵が巧くてイケメンぽいクロマニヨン人でお願いします(妄想)。

冗談はさておいても、彼らの持論は「これからの人類は“覚醒”してこそ輝ける、それをしない連中は生き残れない」、そんな仁義なき次元に突入することになるんだとか。選民思想じみててうわあっ、てなりますが、澄んだ目で真っ直ぐこっちを見てくるスピの人たちの本気度、けっこう高め安定です。

試されることに疲れてる場合じゃなくて

まあ待て落ち着け、いっぺん深呼吸してクールダウンだ。
まさに今、スピ界隈でヤイヤイ言ってる内容をじっくり整理してみたところ、今後にわりと役立ちそうな事柄が3つ程度に要約できたのです。

  • ①軽くなろう:不要なモノや人間関係を手放して、物心共に身軽になる
  • ②賢くなろう:理性的な判断力を養い、デマや誤情報に踊らされない
  • ③正直になろう:自分軸を確立し、自分に正直に、楽しく生きる

一見、ぶっ飛んだプレゼンのようでも、落ち着いて聴けばスピさんたちのご説ごもっとも。未知なるwithコロナ時代の波を乗りこなすのに、どれも必須な心得ばかりではないですか。
ただ彼ら、愛が宇宙が次元がどうのと突っ走ってしまって周りが見えていないから、抵抗を覚える人が一定数出てきちゃうのも無理からぬことなんですよ。


誰もが不安で、試されるような毎日にあっては、どんな情報もこれまで以上に慎重に吟味したいもの。不安を煽ったり、営利や勧誘目的といったあからさまな手口なら分かりやすいけれど、敵もスキルアップしています。怪しげな情報にいちいち心を乱されないよう、直感を鍛えておくことは、案外ものすごく大切なのかも知れません。

ちなみに上記テーマについてはそれぞれ、若干の補足を加えたガイダンスとしてnoteにアップしています。ご興味&お時間がおありの方、野次馬で構いません、のぞいてみてください。

「withコロナ時代を生き抜く3つの処方箋」
https://note.com/sheilacat_note


本ブログのスタート企画っぽく、今回も少々マジメになりました。悔しいけれど、これもご時世……何とぞご理解を。

ハートは熱く、でもアタマはクールに!
Sheila

01. ワタシたちは“不要不急”で出来ている

緊急事態宣言渋谷

どこかに消えたキリギリス

突然ですが、例の“不要不急”という謎ワードに、今なおモヤっています。
コロナ禍の緊急事態に鑑みれば、“不要不急”は使い勝手の良い思考停止用語です。しかし一瞬でもムッとくる本当の理由が他にありそうだと、自分なりに掘り下げて見えた結論は、

“不要不急”なもの・こと=〈自分の大切なもの〉そのもの

……だから、だったんですよね。

感染拡大防止対策は、言うまでもなく最優先事項です。でも、めいめいが命の次に大切にしている宝物を、ひとからげに上から“不要不急”呼ばわりされて、気分のいいヤツがどこにいるか、って話ですよ。
旅行やレジャーの移動制限に始まり、娯楽や芸能、スポーツ、芸術といったカルチャーが一斉に動きを封じられたことで、我々は「キリギリスの居ない世界」がいかに乾ききって息の詰まる社会であるか、身をもって知りました。
そしてこうなってみて初めて、人の数だけある“不要不急”たちのどれもが、実は自分のパーソナリティの核を成す、かけがえのないものだったという真実にたどり着いたのです。

自分にとっての“不要不急”、すなわち何があっても守りたいものは何か。新型コロナウイルスの蔓延は、一種のショック療法じみたインパクトをもって、それを問いかけています。

キリギリス上等!

イソップ寓話でおなじみのキリギリスは、のんべんだらりな自堕落キャラの代表格です。
しかし、キリギリスのパフォーマンスがどんなに世界を楽しく豊かに彩っているか、という視点が抜け落ちているのは、甚だ疑問と言わざるを得ません。
だってアリさん連中なんか、まあまあ勤勉でお利口さんかも知れないが、アーティスティックな才能などカケラも持ちあわせてやしませんよ(強め推定)。

そしてそして、そんなキリギリスの存在価値の軽視と、こたびの“不要不急”問題は、どこか深いところで交差している…そんな気がすごくするんですがどうでしょう。

楽しそうに見えるキリギリスも、その道を選んだ覚悟を今まさに試されています。特に、活動の場を奪われた人間界のキリギリス族にとって、今ほど厳しい冬の時代はないかも知れません。実際に生活の困窮など、目の前にはきれいごとでは済まない現実が横たわっています。そこは決して忘れちゃいけない、いえ、自分自身も立場を同じくする身として、忘れようがないのです。

とは言え。キリギリスって実はそんなにヤワじゃない、という気もするんですよ。とりあえず、どこか狭いところで暖を取りながら体力を温存し、復活の日に向けて曲を作ったりして、どっこい生きてるぜ、みたいな。
転んでもタダでは起きない鋼のメンタルとプライドをもって、逆風を器用にいなしながら新しい道を見つけて進んで行く…ほらね、こんなカッコいいこと、アリには絶対出来っこないんだって!

とにかく生きろ、生き延びて前に進め。
自分を含め、全ての“不要不急”を創る人と支える人にメッセージするため、本ブログは生まれました。

まとめてウェルカム、“不要不急”

申し遅れましたが当方、そんな“不要不急”畑をひたすら歩いてきたキリギリス系雑食ライター、Sheilaと申します。業界新聞記者等を経て、書き屋業は30年を超えました。

ここでは、“不要不急”コンテンツをキリギリス族のソウルフードと位置づけて、大人目線でやさしく拾い上げ、ちょい辛スパイスで炒めてユルく発信していきます。
このご時世で切り捨てられそうなカルチャー全般から、懐かし話にモヤる話、くっだらない小ネタまで、アンテナに引っかかってくるものは何であれ食材と見なして調理、もとい全力で“応援”します。
焦げ付かないよう火加減には細心の注意を払いますが、あくまで努力目標ですので悪しからず。

余裕を失くしがちな毎日でも、自分の中の“不要不急”への栄養補給は忘れずにいたいもの。
みんなでちょっとずつ、ヘンな元気をシェアできれば幸いです。

そこまで来ている、誰も見たことの無い時代。顔を上げて、前に進むために。

以上、長くなりましたが、ごあいさつに代えまして。

Sheila